ラジオ教室集客4-4

 

 
沖縄の海、食べ物、島人の明るさと温かさ
  自分の好き をラジオで発信!!
 
 
50歳以上の皆さま限定
ラジオパーソナリティになろう!!
 
親切!丁寧!初心者向け・少人数制・個別補習あり
 

 

image-59
 
 

講師/監修を務める 榊田えみ からの ボイスメッセージはこちら

 

 

沖縄の良さをラジオで発信しましょう

スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

インターネットラジオ配信なら、沖縄の海や伝統芸能のエイサー、食べ物など沖縄の良さをいつでもどこでも手軽に世界中に広めることができます。音声だけの配信なので気軽に行うことができ、かつ場所や時間を選ばず毎日でも発信することが可能です。島人の方言での会話や、皆さまの活動などを世界に広めていきましょう!

沖縄県内を中心に活動しているフリーアナウンサー榊田 えみが監修・第一回目の講師を行います!お友達と一緒にお気軽にご参加ください!

 

 

 

講師

image-67

榊田 えみ

元QAB琉球朝日放送でアナウンサーを務めた経歴を持つ。大阪府出身。東京でフリーアナウンサーとして活動後、沖縄県に移住。現在は県内を中心としたフリーアナウンサーとして、企業イベントやトークショーの司会、また自身がもつ様々な資格と組み合わせた個人セミナーの開催などを行なっている。

ラジオパーソナリティ教室では、自身のアナウンサー経験を生かし、ラジオが与える「生きがい」を全国に広めたいという思いから、教室のカリキュラムやツールの作成に携わる。当教室はラジオ配信アプリの使い方だけではなく、言葉で思いを伝えるコミュニケーションスキルも習得出来る内容となっている。第一回目の沖縄教室では自ら講師を務める。

 

 

受講料

通常39,800円(税抜)→今だけ開講記念19,800(税抜)

★ 講師も使用しているプロ仕様のスタンドマイク(コンデンサー付き)をプレゼント ★

 

 

 

 

無料の「お試し体験」をご用意致しました!

スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

「自分に続けられるか不安だから、まずは試してみたい」という方向けの「お試し体験」には、無料でご参加いただくことが可能です。教室1日目の一部を実際に体験していただけます。講師や他の参加者の方と実際に楽しくお話をしながら、教室への受講をご検討ください。(特典のマイクは教室受講者限定とさせていただきます。ご了承ください。)

 

image-59

 

 

『 ラジオ配信で毎日がすごく楽しくなった!! 』
スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

「今までは趣味がなかったから、時間ばっかりあって…毎日つまらないなぁって思っていたけど、ラジオのおかげで毎日することが出来て毎日がすごく楽しくなった!ありがとう!」(沖縄 60代男性)

遠くに離れて住んでる娘がよく聞いてくれていて、よく連絡をくれるようになりました。『この間のお母さんの若い頃の話初めて知ったよ!面白かった』と言ってくれて、今までこんな話をする機会もなかったので、ちょっと照れ臭かったけど嬉しかったです。」(東京 50代女性

「祖父がいきなりラジオ配信を始めたんです!田舎に住むおじいちゃんとは、年に何度も会うわけじゃないし、電話もタイミングが合わなくて、おじいちゃんの話なんてゆっくり聞いたことはありませんでした。だからラジオを聞いてみたらすごく面白くて、今では毎日の日課になっています現役時代の話とか、おばあちゃんとのエピソードとか…おじいちゃんの人生を知って、すごく励まされています!」(東京 30代女性)

 

 

 

image-64

 

超初心者のための

インターネットラジオパーソナリティ教室です!

スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

これまで一般的に「ラジオ」といえば、免許が必要な電波ラジオもしくはコミュニティラジオでの放送が主流でした。しかし時代は変わり、インターネット上で音声を配信するインターネットラジオが登場しました。それにより許認可を受けなくても個人で手軽にラジオ番組を作ることができるようになりました。しかし「ラジオパーソナリティ」は特別な存在だという先入観から、多くの人はラジオに取り組めずにおります。

このラジオパーソナリティ教室では、スマホに使い慣れていない方でもインターネットラジオ配信の基本的な知識・技術を修得していただけるカリキュラムを用意しております。地域密着の弊社が開催する教室では、定期的な地元開催を可能とし、きめ細やかなサービスを提供することが出来ます。定員10名迄の少人数制の教室で講師や仲間に気軽に質問することが出来る場を提供し、更にお一人ごとの修得状況に合わせた個別補習にも対応致します。

またラジオの配信スキルと一緒に話し方のレッスンも行います。相手に伝えるための言葉のまとめ方や綺麗な発声スキルも身に付けることが出来ます。話すのが苦手な方、顔を出しての映像配信には抵抗がある方でも声だけの発信方法を習得し、発信の面白さを感じていただけます。

 

 

 

受講者特典

プロ仕様「MAONO スタンドマイク」

プレゼント!!!

ー MAONO コンデンサーマイクPC用 ASIN番号/B07R5P3JBH

カーディオイド型集音の単一指向性タイプ・正面を中心とし約130°範囲を集音・

最大192kHz/24bitのサンプリングレートに達し原音に忠実な音を再現・

ポップブロッカー/マイクスポンジ/スタンドが一式揃ったマイクセット

 

 

 

自分の “ 楽しい ” を発信しよう!

スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

インターネットラジオは気軽に自分の趣味や経験を発信することが出来ます。自分と同じ趣味を持つ全国の仲間と繋がることができ、互いに情報共有をすることが可能です。また自身の経験を発信することで、その考えや思いに共感してくれる世代を超えたリスナーがついていきます。応援しあえる仲間の存在は、毎日の生活をさらに豊かなものへと変えてくれるでしょう。またラジオ配信が自分の新しい趣味になることもあります。自分のラジオ番組に反応してくれるリスナーとのつながりは、あまり家から出ない人にとっても世界を広げてくれる大切なものとなります。

人気ラジオ番組になるために大切なことは「番組のテーマを定めること・リスナー目線の配信にすること・継続すること」です。自分の趣味を仲間に紹介する番組なのか、自らの人生を若者に語る番組なのか、ご家族とのコミュニケーションを目的とするのかなど、皆さまが発信したいテーマと誰に届けたいかを明確にする必要があります。リスナー目線を心がける上で大切なことは、視聴者の時間をいただいていることを意識することです。配信1本あたりの目安時間や聞き取りやすい話し方などリスナー目線に立って配信することで、人気のラジオ番組を目指していきましょう。最後に最も重要なのが継続することです。リスナーは面白い番組に出会ってもなかなか更新されなければ飽きてしまい他のチャンネルへと移ってしまいます。自分の無理のない配信頻度の設定も人気のラジオ番組を作る上で大切な要素です。人気のラジオ番組を持つための抑えるべきポイントを講座内でお伝え致しますので、楽しみながら人気ラジオパーソナリティになることが出来ます。

 

 

image-59

 

 

 

 認知症予防の専門医も認めた!!

image-63

 

ラジオ配信は脳の元気を保つのに効果あり!

スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

子育てが一段落したり、定年退職をした後の趣味として、旅行やゴルフなどを選ばれる方は多くおられます。しかしそれら趣味と組み合わせたり、また金銭的・身体的な状況に左右されずにいつまでも長く続けられる趣味として「自分のラジオ番組」を持つことをぜひおすすめしたいと思います。おすすめの大きな理由として「脳の元気を保つために」というものがあります。

日本ブレインケア・認知症予防研究所の所長で医師・博士でもある今野先生はその効果について次のように語ってくださっています。「ラジオ配信を趣味にされるのは認知症の予防の観点からも大変おすすめです。なぜならラジオ配信のための原稿を作るためには、昔の思い出や最近見聞きしたことを思い出す必要がありますが、この作業はとても脳の活性化に効果的です。また原稿を見ながら声に出して話すことも脳に大きな刺激になります。加えて自分のラジオ番組に対してリスナーからの反応があれば気持ちも明るくなりますし、好奇心や向上心が刺激されて心が柔軟になります。認知症になりやすくなる要因の一つとして、コミュニケーションが少ないということがあります。ラジオ配信を通じて全国にお友だちができ交友範囲が広がれば、より楽しい毎日を送りながら認知症予防にもなり、一石二鳥です。ぜひ楽しみながらラジオ配信を続けてください!」いつまでも体も脳も元気で過ごしていただくためにもラジオ教室をご活用いただければと思っています。

 

 

スマホとネットさえあれば

世界のどこからでも無料で配信可能!

スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

インターネットラジオではスマホもしくはタブレットインターネットさえあれば世界のどこからでもラジオを配信することが可能です。また指定のラジオ配信アプリは登録も配信も無料で行うことが出来ます。ご自宅はもちろんのこと、旅行好きな人は旅先から!登山好きな人は山頂から!自分が体験している感動や楽しみをオンタイムで発信することが可能です。家族や友人に旅の思い出を写真と共に音声メッセージで伝えることも出来るでしょう。

また指定のラジオ配信アプリであれば効果音やBGMの挿入不要な箇所の削除などをスマホやタブレットで簡単に行うことが出来ます。更にPCのブラウザ上で開くことも出来ますので、録音だけ出来ていれば帰宅後にゆっくり編集することも可能です。

 

 

image-60

 

 

 

豊富な知識と経験を若い世代に伝えよう!

スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

ラジオ配信は電話と違い相手のタイミングに左右されず音声メッセージを発信することが出来るコミュニケーションツールです。「自分の生きてきた人生を、孫や息子・娘に聞いて欲しい」ある50代の男性からそんなお声をいただきました。皆さまの豊富な知識経験は、若い世代に大きな良い影響を与えます。年に一度、年末年始に会うだけでは伝えきれない皆さんの人生を音声メッセージとして子どもや孫に伝えていきましょう!

また自分の番組にリスナーが増え始めると、もっと面白い情報を提供しようと日常生活の中でも意識して話題を探す習慣が身についていきます。その結果、話題収集の範囲は自然と広がっていき体の健康にも気を遣うようになります。家族や仲間とのコミュニケーションは心身ともに元気でいることの大切さを意識させてくれる大きな存在になります。

 

 

image-59
 
 
 
 
 
image-61

 

人気ラジオパーソナリティになれば

企業スポンサーが!?

スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

2019年後半より、動画のプラットフォームYouTubeでも静止画と音声のラジオ配信をするYouTuberが多くなりました。2000年初頭にYouTubeが登場し、その後も様々な動画配信サービスが普及していきました。ネット上での動画視聴が一般的になり始めると、動画で音楽を聴く人やラジオのようにながら聞きをする人が増加しました。通勤中や家事の最中など作業をしながら映像を見ることは難しいですが、音で情報を得ることが出来るようになり、音声配信の需要が高まっています。

2020年は動画配信サービスのようにインターネットラジオに様々な企業スポンサーが集まることが予測されています。YouTubeで収入を得るYouTuberが出現したように、リスナーがたくさんいる人気ラジオ番組になれば、様々な企業から広告依頼が入り、新しい収入を得ることも不可能ではありません。流行の先取りをして、インターネットラジオ配信の先駆者になりましょう!

 

 

image-59
 
  
 

講座内容2日間)

◇ 1日目 9:30〜12:30 / 3時間

ラジオ配信アプリの使い方・収録の仕方・話し方レッスン・配信の注意点スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

1日目の講座ではラジオ配信に必要な基本的なスキルと知識をお伝え致します。新しくリリースされるラジオ配信アプリのインストールから使い方までをしっかり修得していただきます。また今回の参加者特典のマイクも実際に使用し、接続の仕方から使用方法をお伝え致します。

必要なツールの準備が出来た後は実際に音声収録に移ります。収録の際に大切なことは音声の聞き取りやすさです。ラジオでは音声のみで伝えなければいけません。雑音やBGMのボリューム、話し始め、言葉遣い、終わり方など抑えるべきポイントをきちんと理解し収録に挑みましょう。さらに聞き取りやすい声を出すための発声レッスンも行います。教室を監修しているラジオパーソナリティがアナウンサー時代に実際に行なっていた、滑舌を良くし遠くまで通る声を出すためのトレーニング法を特別にお伝え致します。またラジオ配信での注意点もお伝え致します。正しく安全にラジオ配信を楽しめるための知識をお伝え致します。

1日目には講座終了後に行なっていただく1つの課題が出されます。実際に自分のラジオ番組のテーマを決め、1本ラジオを収録してきていただきます。教室で習ったことを復習しながら実際に取り組むことで新しい発見や不明点が見えてきます。また帰宅後にお家の中のどこが1番収録に適しているのか探していただきます。今までは気にならなかった生活音を意識し、自分の決めたペースで配信が出来る環境を整えていただきます。収録した音声は自分でリスナーになった気持ちで視聴してみましょう。2日目はこちらの課題を用いて発表会や個別アドバイスを行います。

 

 

2日目 9:30〜12:30 / 3時間

課題への個人アドバイス・リスナーを増やすためのコツFacebookで拡散方法スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

2日目は各自収録してきた課題を互いに視聴することからスタート致します。実際に仲間のラジオを視聴し新しい気付きと学びを得ることが出来ます。仲間の中からリスナー第一号を作ることも出来ます。他者に認められ評価されたラジオはその後も拡散力を持ち、多くのリスナーを作るきっかけとなります。また講師からのお一人ずつのアドバイスタイムも設けております。プロ目線からの評価とアドバイスで更に良いラジオ番組に進化させていきます。

その後、応用編として番組のファンを増やすコツをお伝え致します。リスナーの心を掴むポイントを踏まえ、自分で定めた番組テーマを中心により面白くなる視点やBGMの選択方法など、番組全体の設計を考えていくことが出来ます。また更に広い範囲に拡散したい人向けにアプリ内だけではなく、大きな拡散力を持つFacebookへのアップ方法もお伝え致します。Facebookの登録方法から投稿の仕方、発信するときのポイント、さらには家族への招待の仕方まで、基本的なFacebook運営のスキルまでを身に付けることが可能です。

 

 

 

受講料

通常39,800円(税抜)→今だけ開講記念19,800(税抜)

★ 講師も使用しているプロ仕様のスタンドマイク(コンデンサー付き)をプレゼント ★

 

 

image-59
 
 
 

全国のラジオパーソナリティと繋がろう!

スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

3月の沖縄開催を皮切りに「50代以上のラジオパーソナリティ教室」は全国のまごころサポート加盟店で開催致します。教室終了後には全国の受講者限定のラジオパーソナリティサロン(Facebook上の非公開グループ)をご用意しております。サロンでは全国各地のラジオパーソナリティ仲間とネット上でつながることが可能です。講師を中心に全国の仲間の配信を視聴し、応援し合い仲間の輪を広げていきましょう!

地域に根差した企業向け新規事業のまごころサポートは、地域社会の課題解決を目的とし、子供からシニアまでが安心して暮らせる街づくりを目指すソーシャルフランチャイズです。累計40万件の高齢者のお困りごとを解決する中で寂しさと信頼できる人がいないという2つのシニアが抱える課題が見えてきました。そこでまごころサポートでは50代以上の方を対象として「生きがいを提供することを目的とした「ラジオパーソナリティ教室」を開設いたしました。ラジオパーソナリティ教室以外にも健康教室や公式メルカリ教室、日常の「ちょっと困った」のお手伝いなど様々なサービスを行なっております。ご興味をお持ちの方はこちら<まごころサポート公式ホームページ>をご覧ください。

 

 

【 第一回 沖縄開催 】

第一回目の開催は新型ウイルス感染予防の為、延期とさせていただきます。

次回の開催情報をご希望の方は以下よりお問い合わせください。

尚既にお申込みいただいております方には、別途ご連絡させていただきます。

日程:3月5日(木)・3月6日(金)の2日間

時間: 両日ともに 9時30分 〜 12時30分  

会場琉球新報開発ビル4階 沖縄県那覇市港町2丁目16−1

定員:10名(定員に達した時点で締め切らせていただきます)

持ち物:お持ちのスマホもしくはタブレット・筆記用具

 

image-51

 

よくあるご質問スクリーンショット 2019-06-27 10.52.09

Q.ラジオはどこで放送されるの?

A.インターネット上のラジオ配信アプリで放送されます。また講座内では拡散力の高いFacebookを利用してラジオ番組を拡散させるスキルもお伝え致します。音声データがスマートフォン何に保存されますので、ご自身でご登録されているSNSが御座いましたら音声データをSNS上へアップすることも可能です。

 

Q.Facebookアカウントを持っていません

A.講座内でFacebookのご登録方法やFacebookでの拡散方法などもお伝え致します。また教室終了後に限定サロン(き希望制)へご参加される場合には非公開のFacebookグループで、講師からのアドバイスや全国の仲間のラジオ紹介などの最新情報を定期的に配信していきます。

 

Q.2日間の研修だけだと出来る気がしないんですが…

A.人数を限定した少人数制の教室としています。皆さま全員が同じスキルを習得していただけるよう、個別補習も対応可能です。また当教室は地域密着企業のまごころサポート事業部が開催致します。一度きりの開催ではなく定期的に開催する予定ですのでその際に再度ご参加いただくことも可能です。お気軽にご参加ください。

 

Q.スマホに慣れてないけど大丈夫?

A.アプリのインストール方法から操作方法、音声データの保存先や送付方法までラジオ配信に関係する操作は習得していただけます。また教室終了後もしっかりサポートさせていただきますのでご安心ください。

 

Q.どのような支払い方法がありますか?現金払いは可能ですか?

A.銀行振り込み・コンビニ払い・クレジットカード払いなどいくつかの決済手段をご用意しております。お申込み時にご登録いただきましたメールアドレス先へ決済方法についてのご案内を送付致します。

 

Q.家族にだけ聞いてもらいたいのですが…

A.指定のラジオ配信アプリでは視聴制限は出来かねます。しかしアプリを使用し、収録・編集したラジオは公開せず、音声データとしてスマホ本体への保存を行うことが出来ます。そちらをメールやラインなどで特定の人のみへ送付することは可能です。

 

 

 

ー 共同開催 ー

まごころサポート 中頭 ひが店

まごころサポート 那覇 かわむら店(琉球新報 内間・小湾販売店)

教室に関してのご質問・お問い合わせは

こちら(琉球新報 内間・小湾販売店 098-876-2200)

もしくは下記お問い合わせフォームまでお気軽にお問い合わせください。

 

まずは電話で質問→→琉球新報 内間・小湾販売店 098-876-2200(受付時間:9:00-16:00

ひが店-1

190916,17_アタリ_230

(上 まごころサポート 中頭 ひが店 / 下まごころサポート 那覇 かわむら店)

 

 

「利用規約」

「プライバシーポリシー(まごころサポート本部MIKAWAYA21株式会社)」

をご確認ください。(各名称をクリックしていただくと確認することができます。)

ラジオパーソナリティ教室 お申込み・お問い合わせはこちら